top of page

会長コラム『雛まつり』:202403

香取琴水

3月3日は、女児の成長を祝う『雛まつり』です。 

我が家でも長女が生まれたとき、七段飾りのお雛様を飾っていましたが、二女が生まれて10年程したころから段飾りが少なくなってきて、ここ数年は男雛と女雛のみになってしまいました。

でも、なんとなくお雛様を飾ると春の訪れを感じ心が和みます。今年も3月3日にはちらし寿司と、蛤のお吸い物の予定です。


本部に近い玉川高島屋に、今年も私の好きな吊るし雛が飾られていました。手作り感があっていいですね。


まだ寒いですが、春が感じられるようになりました。杏の花が満開です。

蓮はこれから芽が伸びてきます。

梅は満開を過ぎてきましたが手前にある枝垂れ桜には硬い蕾が見えるので、今月末には咲き始めるでしょう。楽しみです。

香取琴水


最新記事

すべて表示

第24回国際公募国際墨画会展 U-23 Sumie部門募集中

毎年6月に国立新美術館にて開催しております 「第24回国際公募国際墨画会展 U-23 Sumie部門」への出品作品を募集いたします。 U-23 Sumie部門 日本の墨画の将来を見据え、次世代に伝統芸術を伝えていくため U-23 Sumie部門への出品作品を募集いたします。...

Comments


bottom of page