top of page

講師資格コース第2日曜日クラス:5月

クラスアシスタント

今月の画題は梅です。

四君子の中では少々描くのに時間を要します。

花は正面や横向き、蕾も入れながら丸くふっくらと描くと、香ってくるようなかわいい梅になります。

花と枝だけでも作品になりますが、幹を描くとさらに迫力が出て水墨画ならではの表現が活かされます。

側筆でかすれを入れたり、顔彩を使って垂らしこみを織り混ぜる描き方も学び、みなさんきれいな梅を咲かせていました。

体験は3名様。

来月6月14日から国際墨画会 展覧会が始まります。

ご案内はがき、昨年とは違う明るいデザインですね。

複数の作品が使われているそうなので、展覧会で作品を見ながら探してみようと思います。


アシスタント 岡澤

最新記事

すべて表示

第24回国際公募国際墨画会展 U-23 Sumie部門募集中

毎年6月に国立新美術館にて開催しております 「第24回国際公募国際墨画会展 U-23 Sumie部門」への出品作品を募集いたします。 U-23 Sumie部門 日本の墨画の将来を見据え、次世代に伝統芸術を伝えていくため U-23 Sumie部門への出品作品を募集いたします。...

Comments


bottom of page