top of page

講師資格コース第2金曜日クラス:3月

うららかな春の日差しが心地良い頃となりました。

桜の開花が待ち遠しいですね。


3月は先月に続き『竹』。

三墨法、蔵鋒、露峰の復習後、今回の課題『雨竹』『風竹』を描きました。

今月は通常の課題提出のほか、展覧会出品作品の提出も多く、お教室内は活気溢れる雰囲気に終始包まれておりました。


そんな中、皆様のお道具に目が留まりました。

意外と重く、かさ張るお道具一式。

代替品を用い、コンパクトで軽量化を意識された皆様のアイディアをご紹介したいと思います。


①【絵皿にメラミン食器、筆洗いにカットフルーツ容器】

メラミン食器は軽く、白皿は墨色も確認し易い。刷毛を使う課題時も余裕の直径(13〜14cm)。食品容器はプラスチックで軽量。二枚重ねで強度UP。


② 【筆スタンド付きの筆洗い】

軽量、省スペース、組立式で持ち運びにも便利。


③【硯箱にハガキケース】

お手持ちの硯にピッタリサイズのハガキケースは、軽量でコンパクト。


④【お子様の書道用具の硯箱】

お子様ご使用の書道セットを再利用。小学生の持ち運びに負担にならない設計のケースは軽量、コンパクトの極み。


⑤【お道具一式入れにA4サイズのクリアボックス】

A4サイズに全てがキレイに収まり、かつ軽い…授業中は紙入れとして利用。

ネットや100円ショップなどで探し求められる方が多い印象でした。

常にアンテナ感度を高く、工夫をされる皆様に敬服致しました。

ご参加くださった皆様、撮影にご協力いただき心より御礼申し上げます。


4月は『蘭』を描きます。

次回も何卒よろしくお願い致します。

第二金曜日アシスタント・田宮

閲覧数:14回0件のコメント

Comments


bottom of page