top of page

講師資格コース第2金曜日クラス:4月

クラスアシスタント

街路樹の花水木が早々と純白の花を咲かせています。今年は季節の移ろいが早いですね。


4月は「蘭(春蘭・秋蘭)」を描きました。

四君子の中でも蘭は特に手強いモチーフ。

緩急をつけ、緩やかな曲線を描きながら先をフェイドアウトさせる葉、両隈で描く花など、皆さま苦戦しつつもパーツごとに沢山練習されておりました。


蘭には「面相S筆」が適していると中野先生から助言があり、そちらに持ち替え練習されると、線の具合の違いに皆さま驚かれておりました。

モチーフに適した筆選びの大切さを実感する一コマでした。


今月の体験は一名の方がご参加下さいました。

多忙な時期の心の拠り所の一つとして、水墨画を候補にご検討中とのこと。

ご参加者様のリフレッシュのお役に立てたら幸いです。

体験にご参加頂き、誠に有難うございました。


次回は「梅」です。

来月もよろしくお願い申し上げます。

第二金曜日アシスタント・田宮

最新記事

すべて表示

第24回国際公募国際墨画会展 U-23 Sumie部門募集中

毎年6月に国立新美術館にて開催しております 「第24回国際公募国際墨画会展 U-23 Sumie部門」への出品作品を募集いたします。 U-23 Sumie部門 日本の墨画の将来を見据え、次世代に伝統芸術を伝えていくため U-23 Sumie部門への出品作品を募集いたします。...

Comments


bottom of page