top of page

10月の講師資格コース(第2週クラス)

◇第2日曜日クラス◇

連休の真ん中にあたる日曜、渋谷はいつも以上に外国からの旅行客が増えているように感じます。ようやく秋の空気になって、教室でもホットドリンクを飲む人が増えてきました。

10月の画題は朝顔です。先生の説明の後に、面描きで朝顔の薄い花弁と葉を描く練習を中心に何度も繰り返して、作品に仕上げます。葉を濃く描くと、花の色とバランスがとれてきれいですね。

後半では花を単純化した円や楕円にする描き方も学びました。つるの動きもとり入れて、みなさん楽しんで描いていました。

アシスタント 岡澤

◇第2火曜日クラス◇

長く厳しい暑さから解放されたと思ったら、長い雨で季節が早足で廻ります。

それでも、吹く風にひと時立ち止まって見上げれば10月の空はやはり美しい。

今月の国際墨画会の講師クラス課題は朝顔です。

筆の動かし方に特徴があり、皆さん熱心に運筆を練習し描く事を楽しんでいました。

課題の為に描いた作品や気に入った作品には会にある遊印を押し、飾ったりコレクションする作品が増えていくことも水墨画の楽しみの一つです。

第二火曜日アシスタント 清水

◇第2水曜日クラス◇

やっと涼しくなってきました。10月は朝顔です。

没骨法や鉤勒法で花を描く朝顔を練習したあとは、抽象的な描き方。あまりなじみがないかもしれませんが、と村松先生が酒井抱一や斉白石などの作品を紹介してくださり、皆さんイメージがつかめたようです。

先月の紫陽花の課題を提出される方も。

どちらも色紙に描くのにもいい画題ですね。色紙展のために色紙を購入される方もいらっしゃいました。

◇第2金曜日クラス◇

朝晩の冷え込みが増し、日ごと秋が深まって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

今月はあの暑かった夏の日々を思い出しながら『朝顔』を描きました。

円で描く抽象表現の花弁は、キレイで均等な円を目標に皆さまブレないよう息を止めながら沢山練習されておりました。

鉤勒法、没骨法の朝顔もどんどん描き進め、リズミカルで生き生きとした作品が散見されました。

次回は『バラ』を描きます。

11月もよろしくお願い申し上げます。

第二金曜日アシスタント・田宮


閲覧数:47回0件のコメント
bottom of page