top of page


会長コラム『百廿西泠 印石同源 ~中日文化交流書画篆刻展~ を終えて』
会期:2025年3月28日(金)-4月20日(日) (蘭亭書法祭期間) 会場:柯橋美術館 1・2階展示室(中国 紹興市柯橋区群賢町1722号) 開幕式:2025年3月28日(金)10:00- 会場:柯橋美術館 学術指導:西泠印社 主催:紹興市柯橋区文学芸術界連合会...
香取琴水
4 日前読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


中日文化交流書画篆刻展(中国)のお知らせ
4月20日まで、柯橋美術館(中国 紹興市柯橋区)にて「中日文化交流書画篆刻展」が開催中です。 国際墨画会より、無鑑査・受賞実績のある方の水墨画・工筆画作品を30点が出品されています。 参加された方からのお写真をご紹介いたします。 香取会長、石坂副会長、中国事務局長...
事務局
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


イタリア個展終了しました 渋谷教室講師 岩切千恵氏
3月21日~3月27日、イタリアヴェネツィアSG Gallery、SG Square Spaceにて、国際墨画会正会員 渋谷教室講師 岩切千恵氏のワークショップと個展が開催され、終了いたしました。 岩切千恵氏より、ワークショップと個展のコメントをいただきました。...
事務局
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


会長コラム『中国ー紹興・杭州・上海』:202504
本年3月27日から4月1日まで、紹興市の柯橋美術館で開催された『中日文化交流展』の開幕式などへの参加のため、私、石坂を含む会員13名で、中国へ行ってきました。 28日紹興市着。翌29日午前、開幕式。3階建ての美術館に書、画(国際墨画会から30作品)篆刻作品が飾られていました...
香取琴水
4月6日読了時間: 2分
閲覧数:99回
0件のコメント


畠中光享先生個展のお知らせ
国際墨画会展の審査員を務めてくださっている日本画家の畠中光享先生の日本画展が開催されます。 ① 相国寺承天閣美術館 (京都 今出川) 会期 Ⅰ期 2025年3月8日(土)~4月20日(日) Ⅱ期 2025年4月23日(水)~6月22日(日)...
一般社団法人国際墨画会
4月2日読了時間: 1分
閲覧数:133回
0件のコメント
【締め切りました】第24回国際公募国際墨画会展 U-23 Sumie部門募集中
毎年6月に国立新美術館にて開催しております 「第24回国際公募国際墨画会展 U-23 Sumie部門」への出品作品を募集いたします。 U-23 Sumie部門 日本の墨画の将来を見据え、次世代に伝統芸術を伝えていくため U-23 Sumie部門への出品作品を募集いたします。...
事務局
4月1日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


事務局
3月11日読了時間: 0分
閲覧数:133回
0件のコメント


【締め切りました】第24回国際公募国際墨画会展募集中
毎年6月に国立新美術館にて開催しております「第24回国際公募国際墨画会展」への 出品作品を募集いたします。 18歳以上の方はどなたでもご応募いただけます。 応募締め切り:3月10日(月) どうぞ奮ってご応募ください! 募集要項および申込書はこちらからダウンロードをお願いいた...
事務局
3月7日読了時間: 1分
閲覧数:613回
0件のコメント


会長コラム『浮世絵』:202503
今年6月に国立新美術館で開催される第24回国際墨画会展の作品締切日が近づいて来ました。私はかなり前から『浮世絵』が好きで、特にかつて住んでいた、現在は静岡市になる蒲原(かんばら)の広重画、『蒲原 夜の雪』に興味があり、それを今年は水墨画で描くことにしました。...
香取琴水
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


渋谷教室講師 岩切千恵氏個展のお知らせ
Where Water Meets Paper A Tale of Venice and Japan イタリアヴェネツィアSG Gallery、SG Square Spaceにて、国際墨画会正会員 渋谷教室講師 岩切千恵氏の個展が開催されます。 3月21日~3月27日まで。...
一般社団法人国際墨画会
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


会長コラム『高田馬場駅と早稲田』:202502
私は2ヶ月に1回、早稲田のリーガロイヤルホテル東京と同じ建物内にあるクリニックに薬の処方箋をいただきに行ってます。 その時JR山手線の『高田馬場』駅で下車してますが、この駅の発車メロディーが『鉄腕アトム』なんです。 理由はアトムが2003年4月7日に高田馬場の科学省で誕生し...
香取琴水
2月4日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント


色紙-Shikishi-展2024結果発表!
色紙展へのたくさんのご応募ありがとうございます。 厳正なる審査の結果、各賞が確定しましたのでお知らせします。 受賞者のみなさま、おめでとうございます! また、ご応募いただいたすべての作品を以下リンクよりご覧いただけます。 作品はこちら
一般社団法人国際墨画会
1月10日読了時間: 1分
閲覧数:270回
0件のコメント


会長コラム『2025年 新年を迎えて』:202501
明けましておめでとうございます 皆様さま2025年のお正月をいかがお過ごしでしょうか。 今年は休日が長めに取れる方も多いようで、帰省されたり、旅に出られる方がかなり多いのではと思っております。 我が家では、私が嫁いで以来、毎年元旦に近所に住む叔父や従兄弟、甥、姪達が家族ぐる...
香取琴水
1月6日読了時間: 2分
閲覧数:137回
0件のコメント


会長コラム『五島列島、教会巡り』:202412
昨年から今年前半は『西国33観音巡り』をしましたが、今年最後の旅は以前から興味があり、世界文化遺産になった『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』のなかの五島列島教会巡りをしました。 羽田から福岡経由で、先ず五島列島の中心地福江島に妹と行き1泊。...
香取琴水
2024年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


国際墨画会会員限定 色紙-shikishi-展2024開催のお知らせ
「会員限定・Web色紙-shikishi-展」へたくさんのご応募ありがとうございます! 結果発表を楽しみにお待ちください。 Thank you for your application to the Web Shikishi - exhibition! Please...
事務局
2024年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:575回
0件のコメント


会長コラム『秋の気配』:202411
今年はいつまでも暑い日が続いていましたが、本部の庭の柿が色づき、主人の家庭菜園のさつま芋が収穫でき少し秋の気配を感じられるようになりました。 ところで今、庭に酔芙蓉の花が咲いるのですが、この花はとても不思議で、朝のうちは大輪で白い花を咲かせ、昼過ぎから花びらの一部がピンク化...
香取琴水
2024年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


会長コラム『富士宮浅間大社と御殿場』:202410
10月2日に静岡での同期会に出席し、翌日妹と合流して彼女の運転で寄り道しながら東京へ帰って来ました。 最初の寄り道は、富士宮市にある浅間神社。 静岡県側から富士登山する場合は、こちらに参拝される方も多いようです。 いつもなら美しい富士山が見られるのですが、あいにくの雨空で残...
香取琴水
2024年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


会長コラム『西国33所観音巡礼満願』:202409
今月のブログは8月のブログの続きです。 西国33所観音、他番外3所、全部で36所巡り終わりました。 9月初旬、右膝が痛み歩行が大変になっため手術予定だったので、その前に巡礼を終わらせてたく、これではかなり雑で観音様に申し訳ないと思いながら済ませました。...
香取琴水
2024年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


会長コラム『西国33所観音巡礼の旅』:202408
酷暑続きの中ですが、皆様お元気でお過ごしのことと思います。 本部の百日紅が咲き始め、その名の通りこれから約100日程紅い花を楽しめそうです。 ところで以前から、会長ブログで『西国33所観音巡礼』をしているとお伝えしていましたが、9月膝の手術をするのでその前にと思い、まだ巡礼...
香取琴水
2024年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:169回
0件のコメント


会長コラム『展覧会が無事閉会』:202407
第23回国際墨画会展が6月12日から24日の会期で国立新美術館で開催され、入場者数1万人を超えて無事閉会いたしました。 会場には海外からの観光客も多数ご来場いただき、かなり時間をかけ、熱心にご覧くださっておりました。 また、今年はコロナのため中止していました会場奥の休憩室で...
香取琴水
2024年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:256回
0件のコメント
bottom of page