top of page


国際墨画会会員限定 色紙-shikishi-展2024開催のお知らせ
「会員限定・Web色紙-shikishi-展」へたくさんのご応募ありがとうございます! 結果発表を楽しみにお待ちください。 Thank you for your application to the Web Shikishi - exhibition! Please...
事務局
2024年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:575回
0件のコメント


はじめの一歩墨絵教室・古川玲秀作品展のお知らせ
国際墨画会正会員古川玲秀氏の主宰する「はじめの一歩墨絵教室・古川玲秀作品展」が3月27日(水)~31日まで世田谷美術館区民ギャラリーで開催されます。 お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運びください。 ※会場への生花の持ち込みはご遠慮いただいておりますのでご了承くださいとのこと...
事務局
2024年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:222回
0件のコメント


たくさんのご応募ありがとうございます
第23回国際公募国際墨画会展への多くの作品ご応募ありがとうございます。 審査結果は5月上旬に個別に郵送いたします。 しばらくお待ちください。 スケジュールは以下のとおりです。ご参照ください。 以上
事務局
2024年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


受賞者の声 墨運堂賞(3)
この度は墨運堂賞を頂き、誠に光栄に存じます。 また墨運堂賞は今年度初めての賞、第一号(の1人)としての喜びも合わせ、これまで続けてきたことを改めて良かったと実感しています。 水墨画を始めてから「墨の精No.31」を練習にずっと使用して参りましたことも、ご縁を感じております。...
事務局
2023年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:495回
0件のコメント


受賞者の声 朝日新聞社賞(1)
この度はご評価いただき、ありがとうございます。 今回の作品は、自分にとって初めての試みでもありました。 あるとき墨に水を垂らして模様を作れることを知り、軽い気持ちで試したのがきっかけでした。 その円をだんだん大きくしていくうち、もしかしたら花になるかもと思いはじめ、、、...
事務局
2023年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:94回
0件のコメント


受賞者の声 顧問賞(1)
この度は、顧問賞という栄誉をいただきありがとうございます。 研究科で行った鳥獣戯画の模写の中で獅子の可愛らしさに触れ、唐獅子を描きたいと思いました。先生方にアドバイスいただき、狩野永徳や北斎のあらゆる唐獅子を模写するところからはじめましたが、模写することで架空の動物である唐...
事務局
2023年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


受賞のご挨拶 国際墨画会準大賞
5年前イタリアのシチリア島を旅しました。 道中、“陶器の街カルタジローネ”を訪れた時に深く印象に残った風景を描いたのがこの作品です。 昼食後見晴らしのよい高台の広場に行きつき、ふと立ち止まった時、暖かい初春の光に照らされた古街の光景に眼を奪われました。立っていた高台から下っ...
事務局
2023年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント


第22回国際公募国際墨画会展に於いて外務大臣賞を受賞して
この度は、第22回国際墨画会展におきまして、外務大臣賞という身に余る賞をいただき驚いております。誠にありがとうございます。 今年は、眼病や軽い脳梗塞やらで体調が思わしくなく、水墨画制作がうかくできるか不安がありました。しかし、時間が充分にあることを考え、少しずつ手を入れ完成...
事務局
2023年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:207回
0件のコメント


はじめの一歩 墨絵教室・古川玲秀 作品展 のお知らせ
国際墨画会正会員・国際墨画会認定教室「はじめの一歩 墨絵教室」主宰の古川玲秀氏の作品展「花を愛でる そして楽しむ 2023」が3月29日より世田谷美術館 区民ギャラリーにて開催されます。 古川氏の作品と、教室の生徒さんの作品が展示されるとのこと。...
事務局
2023年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:147回
0件のコメント


隅野由子ことば展 開催のお知らせ
国際墨画会正会員 隅野由子氏の「隅野由子ことば展」が3月10日より、芦屋市の木口記念館で開催されます。 お近くの方はぜひ足をお運びください。 以上
事務局
2023年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント
bottom of page